翼状片手術 | 福岡県太宰府市の「吉富眼科」|白内障の日帰り手術が可能です。

日帰り手術

翼状片とは

鼻側の眼球結膜から角膜の頂点に向かって、三角形の血管を伴った異常な増殖組織が伸びてしまう疾患です。
紫外線やホコリが主な原因であるため、漁業や農業などのように屋外で仕事をされる方が発症しやすい傾向にあります。目が常に充血しているように見えるので不安に感じられる方もいらっしゃいますが、良性腫瘍ですので過剰に心配する必要はありません。ただし、翼状片は進行性ですので放置しておくと角膜の中央に向かって大きくなり乱視が生じる恐れもあります。さらに進行して角膜中央まで進行すると正常な光が入らなくなってしまうため、最終的には失明に至ります。早期であれば抗炎症剤の点眼薬で進行を予防する対処をしますが、黒目の外側1/3以上に進入してきた際には手術を行います。

翼状片のイラスト

紫外線が原因?どんな人に多い?

長期間にわたって目が紫外線にさらされることが主な原因として挙げられます。日照時間の長い所にいたり、農業・漁業といった直射日光に晒される仕事に就いていたりする方に多く見られる疾患です。
翼状片はほとんどの場合、鼻側に生じます。鏡で確認してみると、白目の鼻側が赤くなっていたり、黒目が白いものに覆われたりしているのが分かります。角膜の真ん中まで覆われた場合には、角膜の形が変形してしまうことによる角膜乱視になる恐れがあり、視力の低下につながることもあります。

翼状片の症状について

初期の翼状片は、見た目の変化以外に分かりやすい自覚症状はありません。しかし症状が進行すると炎症部分が盛り上がってきますので、まばたきする度に炎症部分が擦れるようになり、目がゴロゴロする違和感を感じるようになります。また炎症によって充血が起こるため、目が真っ赤になります。本来結膜のない角膜(黒目部分)に血管の多い結膜(白目)が覆い重なっている状態ですので、黒目も充血しているようで痛そうな見た目になりますが、痛みを伴うことはありません。
さらに進行すると白目が黒目に入り込んだ後に収縮し、角膜が引っ張られるようになります。その結果、角膜が歪んで乱視を引き起こし、視力も低下してしまいます。
さらに進行して白目が黒目の中心(瞳孔領)に覆いかぶさるようになると、裸眼視力だけでなく矯正した時の視力も下がってしまいます。視力を回復するには手術が必須となります。「黒目の形が変わった」「急に視力が下がった」などの症状を感じた際は、早急に眼科を受診して検査を受けましょう。

翼状片の手術について

視力の低下が生じた場合には手術が必要です。翼状片組織を角膜から剥がし取り、結膜の下にある組織も一部切除します。その後、結膜の切った部分を上下の正常な結膜で覆って縫合します。術後から1週間以内に抜糸を行い、数日の間は抗菌薬や消炎剤を投与します。

若年の方や翼状片が大きい場合は、手術をした後に再発するリスクもあります。このような場合には再発した翼状片を切り取り、細胞増殖を抑制するマイトマイシンCという薬を塗布して再発を予防します。

次のページ

網膜光凝固術

日帰り手術
TOP